進化する人事労務
(1)働き方改革
皆様は会社勤めの経験がある方は、自宅から会社まで通勤して、会社で作業をし、ミーティングや会議を実施します。通常は会社にあるタイムカードや出勤簿等に記録します。また、面接には会社に行くことが当たり前でした。
昨年、安倍政権が最重要テーマと位置付けたおかげで、頻繁に耳にするようになった「働き方改革」。これまで積極的に向き合ってこなかった企業も今年に入って一斉に取り組みをスタートさせ今では空前の働き方改革ブームが巻き起こっております。
この流れは一過性で終わることなく、今後の日本のスタンダードになっていくと考えられます。
こうした動きと並行して、企業が今最も熱い視線を投げかけているのが、人事労務部門です。従来、企業のコストセンター(利益が上がらず、コストばかりが計上される部門)と非難されてきた人事労務が今後は企業の生死を握る重要なカギとなっております。
人事労務関係がこれまでクローズされることはそれほどありませんでした。クローズされるのは経営効率化・経理の効率化など財務の面が主でした。
それでは、一体どのように人事労務はこれまでと比べて大きく変化したのか、AIと並んで大きく話題となっている近年の人事労務改革について次に見ていくことにしましょう。
(2)人事労務の変化
① フリーアドレス
フリーアドレスは、社員がオープンスペース(会社内の自由なスペース)を自由に使って仕事に取り組める新しいオフィス形態のことです。オフィスのダウンサイジング効果や部署・上下関係の枠を超えたコミュニケーション、実務環境を改善できるなどのメリットがあり、昨今注目が集まっています。
私が以前勤めていた監査法人もスタッフ・シニアスタッフは全て、事務所内では場所がないためこのようなフリーアドレスを利用して作業をしておりました。このような形態は監査法人の特徴だと思っていましたが、まさかこのような形態が流行になるとは思いませんでした。
② リモートワーク
リモートワークとは、会社には出社しないで、自宅やカフェにて仕事をする勤務形態のことです。テレワークや在宅勤務もほぼ同じ定義です。遠隔(リモート)で支持を受けて仕事を行うので、場所や時間の制約に捉われず、より柔軟な働き方を実践できます。そのため、子育てや介護とも両立しやすい等のメリットがあります。
③ 1 on 1 ミーティング
1on 1ミーティングとは、部下と上司が1対1で面と向かって行う定期的な面談のことです。部下が仕事を通じた経験や悩みを話し、上司がフィードバックすることで、やる気や成長を促すことが目的です。関係性の向上や離職率が低下するなどの効果もあり、今、世界的に注目されている人事制度となっております。
やる気や成長を促すという点では、メンター制度も1つだと思います。メンター制度とは、上司が部下に対してある期間、作業や職場の中で指導しながら成長面のみならず、精神面でもサポートをする制度です。私も以前の監査法人でメンター制度を実施したこともあり、私が上司で部下の面倒を見た際に、非常に効率的であると実感いたしました。
④ 立ち会議
日本企業では、“会議が仕事の約15%を占める”と言われるが、ムダな会議と時間を減らし、集中力を高める手段として、「立ち会議」が注目を集めています。オフィスの一角でも可能で、広い会議室が不要なのも特徴の1つです。
短時間のミーティングや議題が複雑の場合には、集中力を高めるために効率的ですね。長時間のミーティングは非常に疲れますし、時計も気になりだして段々とミーティングに集中できなくなります。
⑤ スマホで勤怠管理
従業員が増えるにつれて煩雑になりがちなのが勤怠管理です。しかし、スマホやPCなどを用いるクラウド勤怠管理の登場により集計作業の負担が軽減されます。複数拠点の勤務状況をリアルタイムで把握できるなど、給与計算に留まらないメリットも大きいです。
⑥ オンライン面接
2010年ごろから導入が増えてきたのがオンライン面接です。ビデオ電話で面談したり、応募者が自分で撮影した動画を専用サイトに投稿することで、採用側・応募側ともに時間・労力・費用が抑えられます。
また、遠隔地での採用も可能になります。わざわざ遠くから面接のためだけに行く手間が省けて効率的ですね。
また、遠隔地での採用も可能になります。わざわざ遠くから面接のためだけに行く手間が省けて効率的ですね。
従業員数が多数いる大・中小企業であれば問題ないと思いますが、小規模零細企業でオンライン面接ではあまりないと思います。小規模零細企業では人を重視するため、社長や人事担当者は面と向かって応募者と話をして今後の会社に必要な人材かどうかを見極める必要があります。
20年程前には考えられなかったような人事労務戦略が現在実施されております。
皆様も今後の人事労務を進めていく中で、また、新人・中途採用に関してこのような施策をご検討いただけますと幸いです。
お知らせの最新記事
- インボイスの特例についての解説動画を公表
- インボイス制度における立替払いの処理
- 令和5年度 査察の概要を公表
- 子育て世帯等に対する住宅ローン控除の拡充
- 定額減税の扶養親族に変更があった場合等の減税額の計算
- 退職金
- 定額減税の対象となる源泉所得税、ならない源泉所得税
- 所得税の非課税とされる給与
- 源泉所得税の定額減税の対象者について
- 中小企業向け賃上げ促進税制
- 申告書等の控えへの収受日付印の押なつが廃止されます
- 約束手形が2026年に廃止
- 財産債務調査制度の見直しのポイント
- 定額減税[令和6年度の税制改正大綱]:住民税
- 「令和6年能登半島地震」に係る国税の申告・納付等の期限を延長
- 定額減税[令和6年度の税制改正大綱]
- 帳簿保存のみの保存で仕入税額控除が認められる取引
- 2024年提出(令和5年分)の確定申告の変更点
- 令和5年分 給与所得の源泉徴収票等の法定調書の作成と提出の手引き
- 2024年1月からの電子帳簿保存法改正による変更点
- 事業所得者のための決算のポイント
- 贈与税と相続税(税制改正)
- インボイス制度で変わる経費精算のルール
- 年末調整(令和5年分)の変更点
- インボイス制度で変わる経費精算のルール
- インボイス制度の概要
- 令和5年度税制改正 個人事業者の各種提出書等の見直しについて
- インボイス制度(独占禁止法・下請法の観点からの留意点)
- 枚方市エネルギー価格高騰対策緊急支援金
- 交際費
- インボイス制度導入目前!要点のおさらい
- 繰延資産の取扱い
- インボイス制度導入目前!要点のおさらい
- 役員報酬
- 法人事業概況説明書・会社事業概況書の記載要領の変更について
- 電子帳簿保存法の新たな要件緩和措置
- 令和5年度税制改正について
- 令和5年度税制改正大網
- 令和5年度の個人課税に影響する改正項目
- 医療費控除
- 地方税務手続のデジタル化
- 確定申告
- 事業所得者のための決算のポイント
- 住民税
- 事業所得者のための決算のポイント
- 所得金額調整控除
- 新年明けましておめでとうございます
- 令和4年分確定申告からの新機能等を公表
- 所得控除
- 令和3年度の租税滞納状況を公表
- 電子帳簿等保存制度(2022年1月の改正ポイント)
- 令和4年分の路線価図等を公表
- 消費税インボイス制度の免税事業者への影響
- 令和4年度税制改正について
- 固定資産の減価償却
- 令和4年度税制改正について
- 国税のキャッシュレス納付
- 法人関係の税制改正について
- 所得拡大促進税制
- 育児・介護休業法の改正について
- 生前贈与の「暦年課税」
- 育児・介護休業法の改正について
- 退職所得
- 住宅ローン控除の見直し
- 土地建物の譲渡所得の計算
- コロナ克服・新時代開拓のための経済対策について
- 2022年(令和4年)提出分 確定申告
- 暗号資産
- 年始の提出書類
- 年末調整手続きの電子化について
- 事業復活支援金
- 電子帳簿保存法改正のポイント
- 2021年度税制改正における2021年の年末調整変更点
- セルフメディケーション税制の見直し
- 生命保険での節税対策
- 令和3年分の路線価図等を公表
- 資本的支出と修繕費
- 納税環境の整備
- 資金繰りのポイント
- 退職所得課税の改正点
- 事業承継・引継ぎ補助金
- 事業再構築補助金の申請受付がスタート
- 月次支援金
- ものづくり補助金 「低感染リスク型ビジネス枠」
- 事業譲渡の税務
- 総額表示義務について
- 一時支援金
- 令和3年度税制改正の大綱
- 事業再構築補助金
- 個人事業者の確定申告のポイント
- 融資の審査のポイント
- 令和3年1月以降の「ひとり親」・「寡婦」の源泉徴収の取扱い
- 【消費税】 インボイス制度
- 事業所得者のための決算のポイント
- 給与支払報告書及び法定調書合計表
- 新年明けましておめでとうございます
- 年末調整の対象となる給与について
- 年末調整の主な変更点
- 令和2年度 新型コロナウィルス感染症 緊急経済対策による税制改正
- 新型コロナウイルスによる納税猶予・申告納付期限の延長制度
- 令和2年度 新型コロナウィルス感染症 緊急経済対策による税制改正
- 新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金制度
- 令和2年度 新型コロナウィルス感染症 緊急経済対策による税制改正
- 家賃支援給付金制度
- 令和2年度 税制改正について (個人関係)
- 持続化給付金制度 (支援対象拡大)
- 新型コロナウイルス感染症 緊急経済対策における税制措置
- 助成金・支援金
- 持続化給付金制度(新型コロナウイルス感染症) 続き
- 持続化給付金制度(新型コロナウイルス感染症)
- 法人税申告のポイント(3月決算法人)
- 新型コロナウイルス感染症に係る資金調達
- 法人税申告のポイント(3月決算法人)
- 相続時精算課税制度
- 個人事業者の確定申告のポイント
- 所得税の確定申告
- 法定調書の作成と提出について
- 事業承継(第三者承継)
- 中小事業者の税額計算の特例について
- 年末調整と住民税
- 新年明けましておめでとうございます
- 新しい請求書等保存方式について
- M&Aメディア≪FUNDBOOK≫への寄稿のお知らせ
- 繰延資産の範囲と取扱い
- 消費税の軽減税率制度・新しい請求書等保存方式
- 年末調整関係書類 (令和2年に変更予定)
- 民法(相続法)改正
- 法人にかかる税制
- 補助金・助成金
- 法人事業税の税率の改正等
- 法人化(法人成り)
- ふるさと納税/商業・サービス業・農林水産業活性化税制
- 棚卸資産
- 【平成31年3月期】法人税申告のポイント
- 仮想通貨
- 金融検査マニュアルの廃止
- 年次有給休暇の時季指定義務
- 改正内容等
- 引当金
- 平成31年度税制改正
- 確定申告に関する基礎知識
- 法定調書の作成と提出について
- インボイス制度
- 年末調整の留意事項 と手順
- 新年明けましておめでとうございます
- 災害にかかる税制のポイント
- 事業承継税制の改正ポイント
- 災害にかかる税制のポイント
- 働き方改革関連法
- 平成30年度税制改正のポイント 【消費税の簡易課税制度の見直し】
- 消費税の軽減税率制度
- 2018.9 お客様の声
- 平成30年度税制改正のポイント 【源泉所得税関係の税制改正事項】
- 従業員に支給の食事・記念品と源泉徴収
- 平成30年度税制改正のポイント 【消費課税】
- 算定基礎届
- 夏季休業期間のお知らせ
- 平成30年度税制改正のポイント(個人)
- 建設業の社会保険加入
- 契約社員等の無期転換ルールについて
- 2018.5 お客様の声
- 平成30年度税制改正のポイント
- 2018.4 お客様の声
- 保証付融資
- ビットコイン(仮想通貨)
- 2018.3 お客様の声
- 2018.3 お客様の声
- 株式会社 vs. 合同会社
- 確定申告に関する留意点
- 2018.2 お客様の声
- 税制改正等(給与所得控除)
- Indeedの利用
- 年末調整の流れ
- 新年明けましておめでとうございます
- 税制改正等 (配偶者控除及び配偶者特別控除の見直し)
- 2017.11 お客様の声
- 消費税の軽減税率制度
- 2017.10.13 T株式会社 O.T様
- 枚方 会社設立・起業相談オフィス HPがオープンいたしました
創業支援コラムの最新記事
- 新年明けましておめでとうございます
- インボイス制度導入目前!要点のおさらい
- 事業所得者のための決算のポイント
- 新年明けましておめでとうございます
- 国税のキャッシュレス納付
- 退職所得
- 土地建物の譲渡所得の計算
- 2022年(令和4年)提出分 確定申告
- 年始の提出書類
- 持続化給付金制度(新型コロナウイルス感染症)
- 法人税申告のポイント(3月決算法人)
- 新型コロナウイルス感染症に係る資金調達
- 法人税申告のポイント(3月決算法人)
- 新年明けましておめでとうございます
- M&Aメディア≪FUNDBOOK≫への寄稿のお知らせ
- 繰延資産の範囲と取扱い
- 消費税の軽減税率制度・新しい請求書等保存方式
- 年末調整関係書類 (令和2年に変更予定)
- 民法(相続法)改正
- 法人にかかる税制
- 補助金・助成金
- 法人事業税の税率の改正等
- 法人化(法人成り)
- ふるさと納税/商業・サービス業・農林水産業活性化税制
- 棚卸資産
- 【平成31年3月期】法人税申告のポイント
- 仮想通貨
- 金融検査マニュアルの廃止
- 年次有給休暇の時季指定義務
- 改正内容等
- 引当金
- 平成31年度税制改正
- 確定申告に関する基礎知識
- 法定調書の作成と提出について
- インボイス制度
- 災害にかかる税制のポイント
- 事業承継税制の改正ポイント
- 災害にかかる税制のポイント
- 働き方改革関連法
- 平成30年度税制改正のポイント 【消費税の簡易課税制度の見直し】
- 消費税の軽減税率制度
- 平成30年度税制改正のポイント 【源泉所得税関係の税制改正事項】
- 従業員に支給の食事・記念品と源泉徴収
- 平成30年度税制改正のポイント 【消費課税】
- 算定基礎届
- 夏季休業期間のお知らせ
- 平成30年度税制改正のポイント(個人)
- 消費税の課税事業者・免税事業者
- 建設業の社会保険加入
- 保証付融資
- 株式会社 vs. 合同会社
- 確定申告に関する留意点
- 税制改正等(給与所得控除)
- Indeedの利用
- 年末調整の流れ
- 新年明けましておめでとうございます
- 早期経営改善計画策定支援
- 消費税の軽減税率制度
- クラウドファンディング
- クラウド会計
- クラウドソーシング
- 「制度融資」vs. 「公庫融資」